知らずに損しているかも?銀行の手数料を無料にする「定額自動入金サービス」について

貯金したい人+銀行の手数料に不満を感じている方

はじめに

ATMの引き出し手数料や振り込み手数料を払っている方はおめでとうございます。

この記事と出会えたことで、もう手数料から解き放たれますので最後までご一読ください。

今回は定額自動入金サービスについてまとめます。

名前が難しいのですが、仕組みは簡単かつ

誰でも利用可能な貯金方法

ATM手数料を無料にできる

といったメリットがあるので紹介させていただきます。

定額自動入金サービスとは

自分の銀行Aの口座から銀行Bの口座に毎月決まった金額を移動するというものです。自分のお金を自分の管理内で動かすだけなので、非常にシンプルです。

使い道

シンプルながら様々な使い道があります。

 

貯金に使う

(例)手取りが15万円で「毎月1万円を貯金する」となった場合

→A銀行からB銀行に移動させる金額を14万円に設定し、A銀行を貯金用の口座にできる

ATM手数料の節約

定額自動入金サービスが利用できるようなネット銀行は、ATM手数料が毎月数回まで無料です。(実際、私は住信SBIネット銀行を利用していますが、月5回まで無料で)

給与口座がメガバンなどのATM手数料がかかる銀行に固定されている場合は、手数料の節約が期待できます。

振込手数料の節約

定額自動入金サービスが利用できるようなネット銀行は、他行への振り込み手数料まで月数回無料になります(実際、私は住信SBIネット銀行を利用していますが、月3回まで無料で)

他行への振込手数料は引き出しなどよりも高く設定されており、精神的なダメージ+積もれば大きな金額になるので無料に越したことはありません。

おわりに

今回は定額自動入金サービスについてまとめました。昨今手数料無料のネット銀行が台頭しているにもかかわらず、いまだに昔ながらの銀行が給与口座に指定されている会社は多く存在します。

定額自動入金サービスはそうした時代と企業とのギャップを埋めるのに適したサービスとなっておりますので、貯金を考えている方はぜひご活用ください。

ちなみに、私はSBI銀行のサービスを使っておりますので興味のある方はぜひ

ネットバンキング大手

SBI証券との連携

使いやすさと手数料の安さ

自身を持ってお勧めできます。

NEOBANK 住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行へようこそ。定期預金、外貨預金、住宅ローン、カードローンなどのサービスやキャンペーンが充実した、初心者にもおすすめできるネット銀行です。

最新情報をチェックしよう!